物流会社さん勤務の方から・・・

物流会社に勤務されている方からのメッセージです。(原文そのまま。)

 

 ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

私は高知県にある物流会社に勤めています。 私の勤めている所は、本当に田舎です。

一日あたり、平均すると普段は10~15個程度しか荷物の発送がありません(窓口のため、集荷は除きます)。繁忙期(年末年始など)でも、多くて一日平均30個程度、最高でも50個程度しか引き受けたことがありません。

東北・太平洋沖地震以後、多くの荷物をお預かりしております。 今日だけでも、私が帰るまでに30個程度お引き受けしました。 宛先の大半が「東京」「神奈川」などです。

いつもであれば、他の都道府県混ざって「10~15」個程度。 今日は、お引き受けした荷物の8~9割が「東京」「神奈川」などの関東地方となっております。 しかも多くの荷物の大きさがいつもの倍です。 最小~中サイズではなく、大~最大サイズで送られる方が半数以上です。

考えてください。高知は自慢ではありませんが、とても田舎です。 田舎でこの現状です。 それが、もし高知県全部・四国全部・関西、西日本全部で起こっているとしたら、恐ろしい量になります。

現実、関東地方への荷物は配達遅延が発生しております。 震災直後は「半日~1日程度」でした。 昨日は「2日~3日程度」でした。 それが今日、とうとう「いつ配達可能か答えられない」という状況になっています。

お客様には「遅延承知」及び「内容物の保証ができない(生鮮食品などが腐っていても補填できない)」ということを承知の上で、お荷物をお引き受けしております。 「それでも構わないから送ってくれ」という気持ちはとても分かります。

ただ「当面の生活に本当に必要なもの」だけ送っていただけないでしょうか。 もっと言ってしまえば、こうやって荷物を送られる方の大半が 「現地(東京などの関東)に物がないから送ってくれと頼まれて、送っている」 とおっしゃいます。

つまり「買いだめ」の結果、流通まで麻痺しそうになっています。 本当にお願いします。 「買いだめ」をやめて下さい。 必要なものを必要なだけ買って下さい。 すぐに必要のないものは、必要な誰かに譲ってあげて下さい。

流通が滞るということは、被災地への流通も悪くなる一方です。 道路が混雑するなどで、救助隊や必要物資などが被災地へ到着するのが遅くなってしまう可能性もあります。 「買いだめ」をやめることによって、流通が正常化しやすくなります。 流通が正常化すれば、被災地への物流もよくなります。

被災地だけでなく、関東への物流が正常化すれば、スーパーなどのお店にきちんといつも通りに商品が並ぶようになります。 (そもそも関東は企業の拠点が多いので、わざわざ地方から送らなくとも「普通の量」であれば、十分供給できるはずです) 「買いだめ」は悪循環しか生んでいません。

現在、流通会社の所有しているトラックは、一部被災地へ救援物資を送るよう政府から要請があり いつもより少ない台数で、どこの流通会社も営業をしています。 そのことも含め、関東地方への配達遅延が発生しています。 どうかお願いします。

どこの流通会社も配達したくなくて、していないわけではないのです。 配達したくても、出来ない事情というものがあります。 いつも以上に引き受けている荷物を配達する人も足りません。 燃料だって「買いだめ」が発生したため配送用トラックさえ動かせないという状況になります。

被災地宛の荷物を送ることをご希望される方。 「どうして送れないんだ」と言われる方がいらっしゃいます。

正直に言います。 配達できる人がいません。

配達拠点であった支店・営業所が「消えてしまった」場所だってあります。 未だに現地の社員の何人・何十人、下手をすれば何百人とも連絡が取れません。 そんな中「どうして送れないんだ!被災地で凍えている友人に死ねというのか!」と怒らないで下さい。

私だって送れるものなら、何個でも、何百個でも送りたいです。喜んでお引き受けして、届けたいです。 けれど、できないのです。 私たちのかわりに、自衛隊や消防・警察、海外の救助隊の人たち、それに被災地の方々が頑張ってくれています。 どうかその点を、ご理解下さい。

停電も地震も何も起こってないから、そう言えるんだ。 どれだけ、友人・知人が食事を、医薬品を、毛布を欲しがっているか分からないから言えるんだ。 そうかもしれません。

東北地方・関東地方の方の気持ちは、ハッキリ言ってしまえば私には分かりません。 想像はできても、それはあくまで想像で、現実ではありません。 唯一分かっているのが、「私は何もできない」ということです。

何もできません。現地へ行って、人を助けることも、励ますことも、食料を持っていくことだってできません。そんなことを「何もできない私」がすれば、迷惑だからです。

最後に一つだけ言わせて頂ければ、私は物心ついた時から、ずっと「南海(東南海)地震が起きる」と言われて育ちました。 地震後、被災地を姿を見るたび「明日は我が身かもしれない」という恐怖がずっと続いています。

正直、仕事をしている最中も、泣きそうになります。 けれど、仕事をしなければお金は手に入りません。 お金がないと、生活できません。 生活ができないということは、募金だって、食事だって、旅行だって、なにもできなくなります。 「何かをしたい」と思ったときに、今以上に何もできなくなってしまいます。

だから、被災地へ行けない代わりに働いているんだ、と言い聞かせています。

無理を承知、当事者ではありませんが、お願いです。

「買いだめ」を止めてください。

私の友人・知人も「救援物資」という命綱を待っているのです。

その命綱を、どうか私たちの手で途切れさせないで下さい。

お願いします。

2011/03/16 2011/3/15すみません、日付間違えています。

3月16日に書いた文章です。

サカナ(Twitter)

 

 

 


nice!(16)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 16

コメント 10

Live

云われていることは、至極ごもっともです。
日本人ってこんなはずじゃなかったのに、変わってしまったようですね。
by Live (2011-03-17 21:48) 

りる

私も物流関係で事務をしています。
荷物は増えるいっぽうなのに燃料も足りず、
行ったトラックが帰って来られないんです。
給油出来るスタンドを探して欲しいと、
毎日ドライバーさんからの電話が鳴り止みません。
買いだめはやめて、そして、個人の外出には、
なるべく公共の交通機関を使ってほしいです…。
by りる (2011-03-18 01:20) 

すがめ

流通は完全に止まってしまっているように感じます。
買い占めはウチはしません。
あるものでしのぎます。幸いJAの店が徒歩圏にあるのでかなりのものが毎日売り切れることなくあります。

地震の前日に予備用にネット注文した猫のトイレ砂は音沙汰なしです。
猫の食料、トイレ砂は備蓄しておいて良かったです。
by すがめ (2011-03-18 07:48) 

よっすぃ〜と

みなが少しずつ我慢すればこんな状態にならなかったはずなんですけどね。
物が少なくなってくると「今買っておかないと買えなくなっちゃうかも?」という不安心理が働いちゃうのですね。
で、あとで「こんなに必要なかったな」とか言い出すんでしょう。
困ったものです。
by よっすぃ〜と (2011-03-18 14:32) 

タッジーマッジー

地震後、はじめて、心にストンと落ちる言葉に出会えました。
by タッジーマッジー (2011-03-19 06:33) 

シロクマ

cheさん、今晩は。

今度は日本が大変です。幸い私の住む岡山は停電などの影響も受けていません。

物流での記事の内容が気にかかりましたので、無断で申し訳無かったのですが無断でブログに転載させて頂きました。

支障がありましたらお知らせ下さい。
by シロクマ (2011-03-22 20:31) 

にゃん

みちのくの にゃんは 災害のあった当日に 成田空港から
 クロネコ便で 手荷物を送りましたが にゃん家に着いたのは
  9日後でした
   PCが入っていたため 画像をアップできなかたのが
    イタかったです
     にゃん家は 震源地から 100kmほど内陸にありますが
      いまだ 近隣のガソリンスタンドには 長蛇の列です。 
by にゃん (2011-03-28 11:44) 

hanamura

商店の陳列棚が、空っぽなのはインパクト有りますよ~!
嗜好品でも…手に入らないと、日本人でなくてもパニック?
by hanamura (2011-04-10 00:05) 

マンチ軍団

宅配のダライバーさんもイライラしているのでしょうか
先日我家に同時配達に来たクロネコ便と佐川便のドライバー同士が
喧嘩を始めてしまったのには参りました。
by マンチ軍団 (2011-04-13 19:36) 

スー吉☆ミ

買いだめによる二次的影響が
被災地に及ぼす迷惑を恥ずかしながら初めて
この記事で知りました。同居のすがめも
言っている通り、ウチは買い溜めはしていませんが、
報道を見るのを(辛くて)躊躇っていると広い視野が
持ちにくいので、この記事をアップすることで
沢山教えて戴きましたcheさんに感謝です。
by スー吉☆ミ (2011-04-23 18:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。