バイク ブログトップ

バイクの記事のみ、お引越しwww   アフリカツイン ナンバー取得への道 4 (最終回)  [バイク]

アフリカツイン ナンバー取得への道 

遂にナンバー取得を果たし、好評?のうちに最終回を迎える[新幹線]

 

DSCN2214.jpg

 

これからバイクに関する独り言は、FC2ブログへ引っ越します。

http://ozcountryroad.blog129.fc2.com/

 

DSCN2218.jpg

 

ですが引き続きこのSo-netのブログでは、猫とガーデニングと日々のくだらない事を書き留めてゆこうと思います。

 

 

このブログに遊びに来てくださる皆様、いつもありがとうございます[猫]

 

 

ブログを始めて、なんだか新しい扉が開けた気分です[ひらめき]

 

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

アフリカツイン ナンバー取得への道 3 [バイク]

遂に明日アフリカツインのナンバーを取得する為に、 ふたたびこちらの陸運局へ乗り込みます。

DSC00294.jpg

 

その前に輸入の手続きについて、忘れないように記録を残します。

オーストラリアへのバイクの個人輸入について。

これはあくまでも2009年度の情報です。

許可証の申請書及び最新情報はこちらから↓。

www.infrastructure.gov.au/roads/vehicle_regulation/bulletin/importing_vehicles/index.aspx

まず個人でバイクを輸入する為に必要な条件は以下になります。

1)本人名義で12ヶ月以上所有していること。

2)本人名義で車両の重量税など税金を納めていること。

3)オーストラリアの国民、もしくは永住権を保持者であること。

 

こちらへ移住してようやくバイクを輸入できる体制が整ったので、 まずは必要書類の英訳に取り掛かります。

注) NATTI 有資格翻訳者による翻訳が必要です。

 

以下は輸入許可証の申請に使用します。

1) 車検証(廃車済み)

2) 車検証(登録時)(一応登録時期の証明の為)

3) 自賠責証明書 (ちなみに7年前の物を使用しました)

4) 納税証明証 (こちらも7年前のもの使用しました)

5) バイク購入時の契約証

 

6) バイク購入時の支払い証明証(レシート)、もしくは入金証明証

7) 任意保険の証明証

8) 住民票(2009年、日本に帰った時に取得したもの)

9) 日本の免許証(有効期限のあるもの)

10) パスポートの全ページのコピー(私は所有期間の関係で新旧2冊分)

 

11) バイクの所有期間を証明する為、日本からの出入国記録を全て書き出す。

    もし仕事などで国外に出ていた場合は、出張証明証を会社より作成してもらう。

12) バイクを修理した時などの領収証。(ちなみに私はバイクを廃車後、数年日本を離れていました。その際友人の    ガレージ及び友人のバイク屋さんで保管して頂いていました。その期間の所有証明の為)

13) オーストラリアの免許証

14) オーストラリアでの住所を証明する書類(ガス、電気などの請求書)

 

英訳が終わりましたら、いよいよ輸入許可証の申請です。オーストラリアの港へ上陸する前には必ず輸入許可証が必要です。 許可証が無いままオーストラリアへ上陸すると港で止められ罰金、港保管料など違反金が科せられます。

日本で船積みする前頃には要必要です。

全てのオリジナルの書類をコピーし翻訳を添え,申請書にクレジットカード番号とサインをして送付します。

ひたすら待ちますと、忘れた頃に輸入許可証が送られてきます(笑)。

輸入許可証は全部で4部になります。

・ 検疫用

・ ナンバー登録用

・ パーソナル・インポート・プレート申請用

・ バイクと共に個人で管理する用

 

次は日本で船の手配をします。 こちらは友人のバイク屋さんに紹介してもらった船会社にお世話になりました。

Hoegh Autoliners

http://www.kiwicar.com/contact.html

ちなみに名古屋支店さんでお世話になりました。

対応がとても素晴らしく、全て迅速に処理して頂きました。 出航前までに輸出許可証取得・準備などの手配をして頂きました。 その後、指定された日程までにバイクを指定された港へ搬送します。 こちらは友人のバイク屋さんにお願いしました。

これで日本での準備は全てOKです。

次は受け入れ側オーストラリアでの準備に取り掛かります。 まずは港での輸入の際の検疫をお願いするブローカーと連絡を取ります。 改めて現地のスタッフに依頼をします。

SEAWAY AGENCIES www.seaway.com.au にお願いしました。

その際に以下の書類を提出しました。

1) 検疫と輸入の際の手続きに関する現地ブローカーとの契約証

2) 輸出許可証(原本が必要なので、日本より郵送してもらいました。)

3) 輸入許可証 

4) 車検証(廃車)のコピーと翻訳されたもの

5) オーストラリアの免許証コピー

6) パスポートのコピー(顔、旅券番号、永住ビザのページ)

7) 入港予定日、船名などの情報

 

検疫検査後は費用をクレジットカードで支払い、バイクの陸送先を知らせます。こちらも友人のバイク屋さんに保管を依頼しました。その後無事入港し検疫も終わり大体10日程で、友人のショップへ陸送されました。

 

今度はナンバープレートを取得するために、事前審査のRWC(予備検)を取得します。

その前に、まずパーソナル・インポート・プレートの申請をする必要があります。これは新たにオーストラリア仕様になった車体ナンバーを証明するステッカーです。こちらは車体にリベットで固定する事になります。

実は事前にこちらの陸事に登録方法を聞きに行きましたが、車体の現物の検査をするので そのまま持ち込むようわれる(予約は必要なし)。 その際RWCはまだ取ってないがここで直接取れるのかどうかも聞くが、とりあえず持って 来なさいの一点張りでした。あやしいな、とは思いつつ・・・。

結局後日持ち込みましたが、やはり事前にRWCが必要でしかもインポートプレートも 事前に別途申請する必要があることが判明します。

順番が逆になりましたが、インポートプレートも無事届き車体に貼り付け、昨日WRCも 無事取れたと友人から報告がありました。

いよいよ明日、仕事を早めに切り上げて登録に行きます。

長かったけれども、遂にこの日が来ました。 でも最後まで気を抜けません。

 

ちなみに明日の天気予報は雨、さすが雨男・・・。


アフリカツイン ナンバー取得への道 2 [バイク]

アフリカのナンバーは未だに取得できず・・・[ふらふら]

 

かれこれ港に入ってから、かなり時間が経ちましたね。

さすがはオーストラリアですね。

 

実はRWCを取るためにパーソナル・インポート・プレートなる、

車体番号の証明するステッカーを申請する必要があったのですね。

 

DSCN1881.jpg

 これです↑。

 

当然日本での車体ナンバーでは登録できませんから、

AUS仕様にするためにオリジナルの車体番号に新たに6桁プラスされます。

 

このステッカーを作成してくれる会社は1社(他州)しかおらず、そこへ書類を送り作成してもらいます。 

もちろんOZタイムでの時間が掛かりますので、今回は袖の下をプラスしてスピード発行[新幹線]を依頼します。

 

この国では書類審査などの申請をする際、いつも一箇所では終わらず何箇所もたらい回しにされます。

もちろん横との連携は皆無なので、その都度問い合わせをせねばなりません。

 

仕事のスピードもお国柄がそのまま出ますので、常に催促と確認はこちらからせねばなりません。

そうせねば忘れ去られるか、もしくは後回しにされがちです。

 

こんな感じでゆっくりと事は進みます。

焦らずにいつかは取れるさ、という気持ちで待ちます[眠い(睡眠)]

 

DSCN2065.jpg

 

あせらないでも大丈夫だよ、ちーちゃは何でも知っています。

 

 にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへにほんブログ村


アフリカツイン ナンバー取得への道 1 [バイク]

日本から個人輸入したアフリカツイン/XRV750/1997国内モデル・・・

DSCN1171.jpg

現在はオーストラリアの友人のバイク屋さんで待機中・・・

DSCN1172.jpg


日本でも友人のバイク屋さんで長い間保管して頂いていた。

こちらへ移住しかれこれ長い年月の間を日本で待機、

いよいよ陽の目を見る時が来ました。


来週の月曜日に仮ナンバーを付け自走し、車検場へ行きナンバーを取得予定。

持ち込み車検はバイクを購入時に地元の陸事へ行った以来・・・。


さてオーストラリアでの持ち込み車検は如何に・・・。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

バイクとガレージ [バイク]

オーストラリアの田舎暮らしでは車は必需品。

falcon.JPG

フォード ファルコン・フェアモント ステーションワゴン
1997式 4.0L 6シリンダー 

ガソリンとLPGガスの併用式
走行距離 190.000万km強 

AUSではまだまだ現役選手、エコではないけれども・・。


趣味のバイクも通勤仕様として活躍中。

DSCN0978.jpg

Kawasaki GPZ900R
1984式 2個1バイク
走行距離 40000km弱


GPZは今月末まで現役選手、
以降は・・・Honda XRV750 Africa twin 1997式に乗り換え。

月末に車検場へ持ち込みして、ナンバー取得予定。

Hondaは日本より個人輸入したもの。
個人輸入に関しては、後日記述。


そしてガレージはまだ改造中・・・。
ごちゃごちゃした状態です。

DSCN0977.jpg


整理したいのだが、猫の世話で忙しい・・・。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
バイク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。